お久しぶりです。
10月6日(日)に帰国したら、電気圧力鍋が届いていました(^^)
思っていたよりも。。。
デカい!!!一人暮らしなのに、デカい方を購入したことを早速後悔しました。
45cm幅のワイヤーラックにシャトルシェフと並べて置く予定が、二つはのせられない。。。>_<
手で図面を描いていた頃はスケール感抜群だったのに、CAD使うようになってから鈍ったらしい。。。どこに置こう???
小さい方が良かったかもしれないけど、いつかきっと、大きい方にして良かったって時がやってくると。。。信じてる(--)(__)
肉豆腐を作ってみる
付属のレシピ集に載っている「肉豆腐」を作ろう。。。と材料を買い込んできて、早速作ってみました。
加圧時間はたったの4分。が、圧がかかるまでの時間が予想外に長い。。。ここでまた「デカい方を買って失敗した」と思ってしまった。小さい方が時間かからないよね(__;)
圧力弁が戻るのを待って、出来上がり!
出来た~~~と喜んで食べ始めたものの、「これ、違う」。゚(゚´Д`゚)゚。
ウチの肉豆腐はそもそも絹ごし豆腐だし、私玉ねぎの食感が好きだから、とろとろ玉ねぎじゃダメだって気付いた。
も~考えれば分かることなのに。。。と自分を責めつつも、2回に分けて完食。ハッキリ言って味付けも好みじゃないので、2回目は普通の鍋で温め直しついでに味付けも変えて、玉ねぎの食感以外は許せるレベルになりました。
でも、もう作らないな。。。
玄米ご飯
肉豆腐2日目、気付いたらご飯がない!と言うわけで、いつものように発芽玄米を作っている暇は無く、これも付属のレシピ集通りに炊いてみた。
写真撮り忘れちゃったけど、かなり柔らかめの炊き上がりで、これまた全然好みじゃない。でもたくさん炊いちゃったから、100gずつ密閉容器に入れて冷凍。
無くなるまでは頑張って食べて、次は水の量を減らして炊いてみます。
あんこ
テレビを見てたらあんこが映って、無性に食べたくなって「たしか小豆があったはず」と探したらあった!
というわけで、夜遅くなって、レシピ集の最後に出ているお汁粉を作りはじめました。出来上がりが緩くてあんこ状態じゃなかったら煮詰めればいいや。。。と。
途中で小豆の重量を計り忘れた事に気付いたけど、多分350gくらいだろうってことで、まずは水を入れて加圧。。。のはずが、シューシュー音がして一向に加圧しない。ん???これって内蓋の取付間違ってる?と、一度外してみたけど分からず。で、またスイッチ入れてみたけどシューシュー音がするだけで加圧せず。
やっぱりおかしいと思って、もう一度確認したら、内蓋を固定する部分がキチンと固定されていないことに気付いて、しっかり差し込んでスイッチ入れたら、今度はシューシューという音も出ず、加圧開始しました。
ガスの圧力鍋だとシューシュー音がするのは普通だから、作るものによって音がするのかな?って思おうとしたけど、この電機圧力鍋はほぼ音がしません。シューシューって音は全然しないので、もしシューシューって音が聞こえたら、一度スイッチを切って、内蓋の取り付け状態を確認した方がいいです。
加圧完了して圧力弁が戻ったら砂糖を溶かした水を入れて、またスイッチオン。しばらく加圧して加圧完了~圧力弁が下がったので出来上がりを確認してみたら、いい感じであんこになっていました(^^)
でも出来上がったのは深夜だったので、冷めるのを待って密閉容器に入れて冷蔵庫へ。
このあんこは【あんこパフェ】にしていただきま~す(^_-)-☆
これに栗をのせるとマロン・パフェになります。あんこだけだと美味しそうに見えない。。。^_^;
茄子の煮浸し風
これも付属のレシピ集を見て作りました。
材料が茄子4本になってたけど、袋入りを買って来たら5本だったので、調味料はそのまま、茄子だけを5本にして作りました。
加圧時間は1分!でも、茄子がトロトロで、気をつけないと崩れてしまいます。
これ、すごく美味しいです。
- 茄子のヘタを取って縦半分に切る
- 生姜を千切りにする
- 調味料を混ぜる
- 容器に入れて、野菜コースでON
これだけでこんな美味しい茄子の煮浸し風が出来ちゃうなんて(^^)
先日炊いた玄米ご飯とカレー作ろうと思ってバラ肉解凍したらカレーがなくて仕方なく作った豚汁と一緒にいただきました。
美味しかったぁ。
圧力調理なので、加圧が始まるまでの時間と加圧後弁が下がるまでの時間がかかるけど、それでも普通に調理するよりははるかに短時間で出来上がるし、電気圧力鍋だから火加減を気にすることもないし、これはいい買い物だったかも。。。
![siroca 電気圧力鍋 SP-4D151 ホワイト [1台6役(圧力・無水・蒸し・炊飯・スロー調理・温め直し)/大容量4Lモデル] siroca 電気圧力鍋 SP-4D151 ホワイト [1台6役(圧力・無水・蒸し・炊飯・スロー調理・温め直し)/大容量4Lモデル]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31bOYjv9giL._SL160_.jpg)
siroca 電気圧力鍋 SP-4D151 ホワイト [1台6役(圧力・無水・蒸し・炊飯・スロー調理・温め直し)/大容量4Lモデル]
- 出版社/メーカー: シロカ
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
では、また(^^)
大好きなイタリアに行くために陸マイラー稼業もやってます。
よろしければ、こちらもどうぞ(^^)