かな~りのお久しぶりでございます。Arikiriでございまず。
先日うん十年ぶりに那覇に行ってきました。
コロナの影響がほぼ無くなって来たものの、相変わらず仕事は忙しく、今日は久し振りに気持ちに余裕が出来て、ずっと続いていた不具合からの脱出を試みました。
今回も、「こりゃ、忘れないうちに書いとかないと」と思って書き始めたって感じです^_^;
今年始めにPCを買い換え、快調に使ってきたんですけどね。。。
旅のブログも書いています。ご興味があれば読んでくださいませ(゚゚)(。。)ペコッ
症状
フォルダ内のファイルを削除しようとするとアラートが出て、再試行しても同じ事の繰り返しで削除できない。
かなり前からこの症状は出てたんだけど、後回しにしてきました。
この事象の前に「ZIPファイルが作成出来ない」というのが事の発端だったのだけど、色々調べながらTEMPファイルの設定を変更している内に解消出来てしまい、今となっては詳細をよく覚えてないのでした(..;)
ZIPファイルは作成出来るようになったものの、エラー解消前に出来たファイルの削除が出来なかったのでした。
試してみたこと
削除したいフォルダ(この場合はZIPファイル)のプロパティを開き、
①セキュリティタブをクリックして、
②編集ボタンをクリック
次に、
③追加をクリック
次に、
④詳細設定をクリック、
次に、
⑤検索をクリック
検索すると、下に検索結果が表示されるので、名前を探して選択しOKします。
アクセス許可のフルコントロールにチェックを入れてOK。
これで、エラーが出ていたフォルダも削除できるようになりました。
まとめ
毎日使う機能ではないので、しばらく放置していたけど、やっとスッキリしました(*^^)v
これでしばらく問題が起こらないことを祈る(・_・)(._.)
では、また(^_^)/~
大好きなイタリアに行くために陸マイラー稼業もやってます。
よろしければ、こちらもどうぞ(^^)