私のお気に入り備忘録

物忘れがヒドイので、備忘録を兼ねて、お気に入りを紹介します。

電池交換について追記しました【スマートホーム】スマートロックを取り付けてみた

8月25日(金)に海外から戻って来る際、

「キーパッドタッチFEの電池が切れています。早めに電池交換して下さい。」

とアプリからアラートが何度も送られてきました。(メールでも同じ内容で何度も届きました)

鍵を持ち歩いていたので、自宅に戻って最悪キーパッドが動作しないようなら、鍵で開けようと思っていたけど、結果として指紋認証で解錠することが出来ました。

  • 交換方法は、こちらから確認出来ます。電池カバーの取り外しはマイナスドライバーでOKでした。
  • キーパッドの外し方はこちらから確認出来ます。取り外しピンはiPhoneに付属していたものでOKでした。

交換電池はAmazonで購入、昨日届き、先ほど電池交換し、問題無く利用出来ています。

作業を始める前はものすごく面倒だったけど、始めてしまえばすぐに終わり、以降アプリからのアラートは来ていません。(当たり前か。。。)

通常電池は半年程度で交換するそうですが、

私の場合、前回ブログを書いたのが昨年10月5日なので、電池は11ヶ月弱保ちました。

出掛けることが少なく、鍵の開閉が少なかったので、こういう結果になったのだと思います。

 

 

Arikiriでございます。

家には4台のスマートスピーカーがあって、スマート電球とかスマートプラグなんてものも使っています。

www.amo-italy.com

 

 

スマートホーム???

スマートホームは、スマート家電や後付けの機器をネットワークにつなげることで暮らしが便利になる。。。って感じでしょうか。

スマート家電は高額なのですぐに買い替えることは出来ないけど、後付けの機器はそれほど費用を掛けずにちょっと便利な暮らしを手に入れることが出来ます。

最初は無料で手に入れたGoogleのスマートスピーカーしかなくて、便利になったとは感じなかったけど、スマートプラグを使い始めたら、とても便利になったと感じました。

(スマートプラグについては↑のリンクを読んで下さいね)

スマートスピーカー

アラーム音にラジオを設定することも出来て、Google Home Miniに、

「ねぇ、Google。朝6時にBayFMで起こして」と話しかけると、

「はい、朝6時にBayFMでアラームを設定しました」と答えてくれ、朝6時になるとラジオがかかり、放っておくと1時間で切れます。

Google Home Mini、今は【Google Nest Mini】と名前が変わっています。

Google Nest Miniに限らず、AmazonのEcho Dotでも同じように出来るはず。。。

プライムデーで購入したけど、まだ箱に入ったままです(__;)

スマート電球

寝室のシーリングライトをペンダントに替えた時に、スマートライトを買ってみました。

明るさや色や配光が調整出来るもいいけど、私の場合はGoogle Home Miniで点けたり消したりしています。

ペンダントにはリモコンは付属していないけど、ベッドに寝た状態で、

「ねぇGoogle(OK、Googleから設定変更しました)、電気消して」と言うと、照明を消してくれます。

リモコンを手にする必要がないので、寒い時期でも布団から手を出さずに済みます。

スイッチから離れたところから「ねぇGoogle、電気点けて」と言えば、照明を点けてくれるし。

アプリからスケジュールを設定することも出来るので、長期不在にする時も、いつも通り照明を点けたり消したり出来るので、防犯にも役立ちます。

 

スマートロック

車はキーをバッグに入れたままで運転もドアの開け閉めも出来るけど、家の鍵はバッグから鍵を出さなくちゃいけなくて、大きな荷物を持っている時とか、面倒だなぁって思っていました。

スマートロックを使わなかったわけ

スマートロック付のドアがあることは知っていたし、後付けのスマートロックがあることも知っていたけど、ドアを交換するのは費用が掛かりすぎるし、後付けのスマートロックは「信用ならない」と漠然と思っていました。

夏前くらいに師匠から連絡があって「スマートロックって知ってる?」と聞かれ、「知ってるよ」って答えると、「なんで付けないの?好きそうじゃん。。ウチに付けようとと思ってさぁ」と言われ、「ちゃんと使えるの?」と聞くと、「使えるみたいよ。結構売れてるみたいだし」だそうで。。。

師匠はソニーの子会社?のキュリオロックを買ったけど、自宅のドアに付かないそうで、使ってみた感想を聞くことが出来ませんでした。

調べてみると、色々なメーカーから販売されていて、評判もいいみたいだし、それでも使おうと思わなかったのは、

「スマホや鍵を持って出るのを忘れて家に入れなくなったら困る!」

と思っていたから。私ならやりかねない。。。というより、絶対やるな、きっと。

キーパッドタッチ発売

Amazonのプライムデーの時に、SwitdhnBotのスマートロックを見ていたら、キーパッドタッチが発売されたと。。。

このキーパッドタッチがあれば、スマホや鍵を持っていなくても、ロックを解除することが出来るそうで、これがあれば、家に入れなくなることもない。。。

というわけで、即決断!買ってしまいました(*^^)v

が、なかなか配送日が確定せず、そうこうする内に私は旅行に出掛けてしまいました。

購入したのは7月13日、配送されたのは旅行中の8月21日でした。置き配だったので、不在中ドアの前に置いてあったらしいけど、留守を頼んであったので、家の中に入れておいてくれました。

旅行から帰ってからもなかなか時間が出来ず、本日ようやく取り付けしました。

取付

この3点を取り付けます。

スマートロック

まずはウチのドアのサムターンがはまるアダプターを取り付けします。最初に付いていたタイプは合わず「どうやって交換するんだ?」と説明書を見ても書いてなかったけど、引っ張ったら簡単に外れ、接合部を合わせて取り付ければOKでした。

ドアにピッタリ付くように、ベースを調整します。付属していたドライバーでネジを外して合わせます。

最初は1穴ずらしてドアに取り付けみると、上部が浮いてしまいました。

もう1穴ずらしてみたら、今度はピッタリ(*^^)v

ベースが決まったので、両面テープの剥離紙を剥がしてドアに貼り付けます。最低2分は押さえているように書いてあったけど、しばらくクランプで固定しておきました。(クランプに埃が。。。お許しを)

固定したまま、アプリに登録して、動作確認後にクランプを外しました。

キーパッドタッチ

キーパッドタッチは先にアプリに登録してから、ドア脇に固定して動作確認。

外から施錠する動画を見て下さい。

ボット

ウチの玄関照明のスイッチは玄関からは手が届かないところにあるので、暗くなってから帰ってくると、暗がりの中靴を脱いでホールに上がってから電気を点けなければならなくて、とても不便に感じていました。

このボットは物理的にスイッチを押してくれるもので、スマートロックで玄関ドアが開いたら、このボットが動作して照明を点けてくれるように設定しようと思っています。

アプリに登録して、スイッチに上手く当たるように両面テープで取り付けるだけです。説明書には1日おいてから使うように書いてあったので、明日まで放置して動作を確認しようと思っています。

 

まとめ

取付後何度か外出して、キーパッドタッチを使って施錠・解錠してみたら、毎回ちゃんと動作してくれてます。

念のため鍵は持ち歩いているけど、バッグから出さなくていいっていうのはすごくいい(^^)

次はボットの設定をしようと思います。

 

では、では(^^) 

 

大好きなイタリアに行くために陸マイラー稼業もやってます。
よろしければ、こちらもどうぞ(^^)

arikiri.hatenablog.com

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スタイルのある暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他日記ブログ 備忘録・メモへ
にほんブログ村 

 

  

fitsフィッツケース

トランクルーム