遅ればせながら、
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
年明け早々元旦に、今まで録りためたドラマを見ていたら、突如テレビが映らなくなりました。
映像は映らないけど、音声は問題ない。でも映像の映らないテレビなんて意味が無い!
このテレビを購入してからもう10年を超えているし、あまりにもフレームがデカいので、そろそろ買替えかなぁ。。。なんて思ってはいたのだけど、まさか元旦に?!って感じで、泣きたくなりました。゚(゚´Д`゚)゚。
他にも同じ症状の方がいるかもしれないので、ブログにまとめておきます。
故障の状況
実は、同じ症状が年末にも出たのだけど、その時はすぐに元に戻ったので、すぐにそんなことは忘れてしまって、元旦に映らなくなった時には、その時に何をしたのか覚えてなくて。。。
本体のスイッチで電源を入れ直しても、起動画面も何も表示されず、ずっとこの状態。
コンセントの抜き差し
何かのタイミングで映ったりしないかと、何度か電源ボタンを入れたり切ったりしてみたものの、何も変わらない。。。
コンセントを抜くことでリセットされるんじゃないかと思って、コンセントを抜いてしばらく時間をおいてから差し直してみても、症状は変わらず。
仕方ないので、友人が置いていった32インチのテレビを2階から下ろして、55インチの前に置いて使うことにしました。
これでテレビは見られるようになったけど、こんなのイヤだ!というわけで、早く新しいテレビを買おうと決めました。
- 有機EL
- 低反射パネル
- 55インチ
と決めたものの、店頭に見に行っても、REGZAとBRAVIAのどちらにするか決められず。。。
ヤマダでもケーズでも「この価格は1月7日までです」と言われて、それまでに買おうと思っていたのに、色々調べている内に今度は65インチが欲しくなって決断出来ず、1月6日に雪が降って、1月7日は出掛ける気になれず、1月8日になって価格コムで確認したら、たしかに下取り特典等のキャンペーンは終わっていました。(実店舗の確認はしていません)
あ~あ>_<
REGZAサポートに電話した見た
当分32インチのテレビを見ることになりそうだと思ったら「とりあえず修理しようか」と思うようになって、サポートに電話してみました。
サポート:はい、どうなさいましたか?
Arikiri:REGZA55ZX9000の映像が映らなくなりました。音声は出ています。
サポート:リセットはしましたか?
Arikiri:コンセントの抜き差しはしましたがダメでした。修理をお願いすることは出来ますか?
サポート:大変申し訳ないのですが、お客さまが大切に使って下さったので、この機種の部品保存期間8年を過ぎており、修理の対応をすることが出来ません。電源ボタンの長押しでリセットは試しましたか?
Arikiri:いいえ。
サポート:本体の電源スイッチを長押しし、緑のランプが点滅したらボタンから指を離して下さい。リセットが完了すると画面に「リセットが完了しました」と表示されますので、それで映像が表示されるようになるかもしれません。ただ、リセットをすると録画した番組が消えてしまうこともありますのでご注意下さい。
Arikiri:分かりました、電源ボタンの長押しでリセットしてみます。どうせこのテレビでは見られないので、録画は消えても気になりません。リセットしてもダメなら買替えしか無いということですね?
サポート:申し訳ありません。そのようになります。
こんなようなやりとりをして電話を切りました。
電源ボタン長押しリセットしてみる
コンセントを差しっぱなしにしていたので、念のためコンセントを抜いて30分くらい放置してから、電源ボタンを長押ししていると、言われたとおり緑のボタンが点滅しました。
そこで指を離して画面を見ていたら、これも言われたとおり「リセットが完了しました」と表示されました。
ん?文字が表示されてるって事はもしかして???と思いつつ、リモコンで地デジを選択したら、ちゃんと映るじゃないですかぁ\(^O^)/
というわけで、無事復活いたしました(*^^)v
この後しばらくは「電源を切ったらまた映らなくなるんじゃないか?」とかビビってたけど、高校サッカー準決勝が終わったところで、リモコンで電源を入れ直したり、放送を切り替えたりしてみたけど、普通に見ることが出来ています。
まとめ
近いうちに買い換えようと思ってはいたものの、壊れているわけでもないので、具体的に考えてはいませんでした。
1週間程度32インチのエントリータイプで見ていたせいか、復活した映像がものすごくキレイに見えて、ある意味買い替えたレベル(^_^;)
代用品があったので、買い替える前に気が付いたけど、サポートに電話をしなかったら、きっとこのテレビは捨てていたと思います。よかった、復活して(^^)
来月には北京冬季オリンピックがあるので、オリンピック終了後までに買いたい機種が決まっていたら、新しいテレビに買い替えようと思っています。
では、また(^^)
大好きなイタリアに行くために陸マイラー稼業もやってます。
よろしければ、こちらもどうぞ(^^)