こんにちは、Arikiriです。
今の家に引っ越して来てすぐ、クッションフロアだったキッチンの床は桧のフローリングに張り替えました。
以前はオークの無垢フローリングで、冬になるととても冷たく感じるのが気になっていたので、今回は柔らかくて暖かい桧にしました。
と、ここまではよかったんだけど。。。
キッチンの床下収納庫の蓋も他と同じクッションフロアが貼ってあったので、これをフローリングに変えたい。。。でも、住宅でよく使われているフローリングは厚さ12ミリ、私が使った桧のフローリングは15ミリで、15ミリの仕上げ材を使える床下収納庫がホームセンターには無く、後回しにした結果、既に10年が経とうとしています。
さすがにこの床下収納庫の蓋は汚い!というわけで、床下収納庫交換します!!!
前回はスライドデスクを作りました。
現状
かなり汚い画像ですがご勘弁を(・_・)(._.)二年ほど前に取っ手がとれてちゃったけど、そのまま使っていました。とれちゃった取っ手の部分に穴が空いているので、埃やゴミが床下収納庫に落ちてしまいます。
床下収納庫
とにかく蓋を交換したい!と今年春先にホームセンターから床下収納庫を買ってきました。
この床下収納庫は蓋を15ミリと21ミリと併用できるというので、15ミリのフローリングの下地に6ミリの合板を合わせれば、21ミリでピッタリです。
そのために梅雨前には合板も枠のサイズにカットしてもらって買ってきてありました。
が、試しに床材を蓋の枠にはめてみたら、どう考えても15ミリしか入らない(゚◇゚)ガーン
説明書にも15ミリの場合については書かれているけど、21ミリにするにはどうしたらいいのかなんて書いてない!
蓋を作る
フローリングを張った時に、床下収納庫に使う分のフローリングは、師匠がカットしてくれて保管してありました。。。のつもりが、7枚あるはずなのになぜか5枚しかない(×_×)
仕方ないので、残っていたフローリング材をカットして使うことにしました。師匠がカットしてあった材も、長さがマチマチなので、結局7枚を枠の大きさに合わせて、手鋸でカットしました。
小口を切るのは短いからいいけど、長手は57.5cmあるので、手鋸で切るのは結構大変で、
「あ~丸鋸使えばよかった」と思ったものの、丸鋸を使うと木屑が部屋中に飛び散るので、それもよろしくない。。。
それでもなんとか材料を切り終えた頃、師匠から電話が来て「じゃ、次は取っ手だな」と言われて、取っ手を埋め込む穴を開けなきゃいけないことに気付きました。
「とりあえずジグソーあるから出来るかなぁ」と師匠に言ったら、
「ドリルで穴あけて切っていけば出来るべ」と簡単に言われました。
取っ手を付ける
マルチエボを引っ張り出して来て、ドリルでさっさと穴を開け、早速ジグソーを使おうとして気が付きました。
「私はジグソーを使った事がない!」
試しにドリルの穴から切り始めようとするも上手くいかず挫折。
なかなかマルチエボを使わなかったのは、面倒だからじゃなくて、ジグソーは使った事がなかったから。。。自分で分かっていなかったことがスゴイ、というよりアホ過ぎる(__;)
現場の職人や師匠がやっているのを見て色々覚えてきた【門前の小僧】の私は、すっかり使える気になっておりました。
まぁ、そんなこんなで挫折、挙げ句の果てに居眠り(-_-)゚zzz…
居眠りから目覚めて、糸鋸みたいなのを使おうかとも考えたけど、それじゃなんの進歩もないじゃないか!こういう時はYouTubeに頼ろう。。。というわけで、こちらの動画を見て学習いたしました。
おかげで、しっかり?穴を開けることが出来ました(*^^)v
寄せ集めフローリングなので、グラデーション付いちゃいました(^_^;)
枠をはめたところで、ビス止め。ビスが小分けになっているので分かりやすかったです。
裏にスチールの補強を付け、取っ手を付けて蓋が完成。
床下収納庫本体をビス止め。
仕上の蜜ろうがないので、まだ完成じゃないけど、とりあえずはめてみました。床のフローリングは10年でこんな色になりました。ずっとしまってあった5枚分はほぼ新品状態。あまり日が当たらない部屋に置いてあった1枚は少し色が付き、よく日の当たる部屋に置いてあった1枚は床より色が濃い(゚ロ゚)
目地がずれているけど、もうこれはこれでいいや。。。その気になったら修正するってことにします。
まとめ
夏休み前にスライドデスクを作り、今度は床下収納庫の蓋。まぁ多少の失敗はあるものの、とりあえず使えるものが出来上がるのがすごく嬉しい(^^)
以前師匠に「自分でやってみろ」と言われて、「私には出来ないよ」と答えたら、
「その気になれば、大抵のものは自分で作れる」
と言われました。(師匠は時々名言を吐いたりします)
その頃の私だったら、スライドデスクも床下収納庫も自分で作ろうなんて思わなかったけど、少しずつ師匠に教えてもらいながら作ったり、あ~DIY女子部で色々教えてもらったのも大きかったなぁ。
DIYも、料理も、手芸も、なんでもその気になれば出来てしまう、まさに「その気になれば出来る」と思うようになりました。
やっぱり電動工具が使えるって素晴らしい!!!
では、また(^_^)/~
大好きなイタリアに行くために陸マイラー稼業もやってます。
よろしければ、こちらもどうぞ(^^)