今、ミラノにいます。
イタリアに来たときはいつも、外出時のインターネットはモバイルルーターにTIMという通信会社の通信専用SIMを入れて、iPhoneからモバイルルーターにWiFi接続しています。
ほぼストレスなしに利用出来ているんですけど、なにしろバッテリーの減りが早く、丸一日保たないことがあるのが難点なんです。
そこで、バッテリーの保ちがいいというBluetoothテザリングをしようと思ったものの、当時iPhoneのBluetoothは通信に対応していなくて出来ませんでした。
先日は気がついたら、バッテリー切れしていて、モバイルバッテリーを持っていることもすっかり忘れて、しばらく通信出来ない状態で…かなり間抜けな話だけど(..;)
今回出発時にdocomoの通信契約を解除したので、帰国後はこのモバイルルーターで外出時の通信をすることになるので、バッテリーの保ちが長くなれば、かなり使い勝手がよくなります。
今日は日本の仕事の都合で早起きしたので、iOSも新しくなってることだし…と、調べてみたら、iOS11からBluetoothの通信に対応していることが分かり、早速設定してみました。
使用機器
iPhone7
NEC MR05LN(このモバイルルーターはもともとSIMフリーです)
設定
- iPhone7をiOS11にアップグレードする。
- MR05LNの設定からBluetoothをONにし、Bluetoothペアリングをタップすると、ディスプレイに「下記のBluetoothデバイス名に接続してください。aterm-xxxxxx」と表示されるので[OK]をタップ。
- iPhone7の設定ーBluetoothをONにし、MR05LNのデバイス名が表示されたらタップ。
- MR05LNのディスプレイに「XX:XX:XX:XX:XX:XXの接続を許可しますか」と表示されたら、子機のMACアドレスと同じ番号が表示されていることを確認し、「はい」をタップ。
- MR05LNのディスプレイに「ペアリングが完了しました。」と表示されたら「終了」をタップ。
- iPhone7にMR05LNのBluetoothデバイス名が表示されたらタップ。
- MR05LNのステータスバーに
と表示されたら設定完了。(数字の1は接続台数)
これで、モバイルルーターのバッテリーの保ちがどのくらい改善されるんだろう???
今日実際に使ってみて、使用感を追加したいと思っています。
大好きなイタリアに行くために陸マイラー稼業もやってます。
よろしければ、こちらもどうぞ(^^)