その2から続く
翌日は高校サッカー観戦に行き、ご丁寧に2試合も観戦したので、帰りは夕方になってしまった。
その足で、ホームセンターに残りの材料を買いに行きました。
夜、作業をする元気もないので、これまた放置。
組立ての続き
翌朝、さ~て引出を組み立てよう…と思って気がついた、
「どうやって固定するんだ?」
幅1200㎜奥行き800㎜の合板に前板と後板をボンドで接着した後、固定できる物が無い!!!
色々試行錯誤した結果、最下段の固定に使った204材で挟み込むことを思い付いた
204材を平にして引出を挟み、麻紐と結束テープを使って固定。
これでなんとか接着することが出来ました。
ここでまた、
「引出を引き出すのに、前板に手をかけて引いたら剥がれちゃうんじゃ???」
だって、合板の厚さ4mmの小口に接着剤だけだよ~無理じゃない?
と思い、ウチにある材料を探したら9mm角の木材が…これを貼って、前板を接着すれば接着面が大きくなるし、最悪ビス止めするとか、釘打つとか考えられるしってんで、1段だけ(それしか材料がないので)やってみた。
引出の組立
この後、師匠から電話が来たので、上記について訴えたところ、
「そんなもん、大丈夫だよ。固定するのは確かに難しいけど、キチンと接着できればとれないよ」
だそうだ。え~~~ホントかよ、と思いながら、買い物に行くのも面倒なので、合板の小口に接着剤だけ…でやってみることに。ダメなら後から追加すればいいや~と呑気に考えました。
引出は全部で8段(残り7段)、スペースの都合で1段ずつしか組立出来ず、2時間固定したら本体に入れて、次の段を組み立てることにしました。それでも単純計算で14時間かかる…ぐぇ
まとめ
12/29 図面作成・板割り
12/31 一部材料調達(明け方まで年賀状作り)
1/1 犬の散歩がてら年賀状を投函してから枠のみ組立
1/2 残りの材料調達
1/3~4 引出?棚?作成
こんなスケジュールで作業を進め、なんとか完成しました。
大きいのでスゴイ存在感だけど、作業台は広くなったし、紙は全部収納出来たし、快適
では、また(^^)
大好きなイタリアに行くために陸マイラー稼業もやってます。
よろしければ、こちらもどうぞ(^^)